段ボールと緩衝材で、あらゆる輸送を安心サポート!
私たちは、工業製品や一般消費者向け製品の安全な輸送をサポートするため、さまざまな段ボールケースを製造しています。
製品の特性や輸送方法に応じて、最適なサイズや形状を提案し、しっかりと保護できるケースを提供しています。
さらに、単なる段ボールケースだけでなく、製品を安全に届けるために必要な緩衝材やその他の関連資材も取り揃えています。
これにより、輸送中の衝撃や振動から製品を守り、最終的にお客様に安心して届くことをお約束します。
私たちは、お客様のニーズに合わせた最適な梱包ソリューションを提供することに誇りを持ち、品質管理を徹底して行っています。
信頼できるパートナーとして、輸送に関するあらゆる課題に対応できる体制を整えております。


当事業の強み
●お客様のご要望や製品の形状・特性に合わせて、最適な段ボールケースと緩衝材をオーダーメイドでお作りします。ひとりひとりにぴったりの提案を大切にしています。
●多品種小ロットにも対応していますので、少量のご注文もお気軽にご相談ください。1個からでもお手伝いできますので、どうぞご安心ください。
●3D CAD連動のカッティングマシンを活用し、サンプル品をスピーディにご提供。実際に確認してから正式発注できるので、安心してご依頼いただけます。
●段ボールケースや資材の仕様について、正式発注前に現物を確認できるため、納得のいく形でご注文いただけます。しっかりチェックしてから進められます。

製品事例
1.オール段ボール化包装(緩衝材の段ボール化)
●高さが異なる個装箱の緩衝材を共通化し、在庫を減らして保管スペースを確保しました。効率的な運用が可能になりました。
●緩衝材に段ボールを使用し、全て段ボール化を進めています。環境に優しい包装で、持続可能な社会に貢献しています。
●2023年の日本パッケージングコンテストで、「工業包装部門賞」を受賞しました。


2.液晶機器及び付属品の集合包装
●サイズの異なる2つの製品を、1種類の梱包材でしっかり固定して輸送できるようになりました。効率的な梱包が可能です。
●組み立てが簡単な梱包材をデザインし、誰でも手軽に使えるように工夫しました。作業のスムーズさを重視しています。
●製品を差し込んで配置するだけで梱包作業が完了します。これにより、梱包材や作業コストを削減できました。
●2024年の日本パッケージングコンテストで、「輸送包装部門賞」を受賞しました。
3.自動車部品包装の充填率改善組仕切り
●形状が異なる3種類の製品を集合包装する際、容器内の仕切り設計を見直し、充填率を11個から22個にアップしました。これにより効率が向上しました。
●設計の見直しにより、資材コストや輸送コストの削減が実現し、CO2排出量も減少。環境への配慮も考慮した取り組みです。
●2024年の日本パッケージングコンテストで、「工業包装部門賞」を受賞しました。
